2013年11月09日
タチっぱなし
先週の結果です。
11月2日(土)
この日は、かもめさん もあいさん にお供させていただき、
和田防へ行きました。
今期初。
青物の釣果情報は、殆どがノマセながら、
まあ、ルアーでも狙えるでしょう。
未明、河内渡船のお店前に集まっている釣り人の多さに面食らいつつ、
無事に一番船で堤防に上陸。
東の白灯台から100mほど中寄りにエントリー。
ぐだぐだと準備しながら餌釣りの人の様子を見ますが、
全然ウキは沈みません。
だめなのかな?
時刻は6時前。
さて、そろそろやるか。
続きを読む
11月2日(土)
この日は、かもめさん もあいさん にお供させていただき、
和田防へ行きました。
今期初。
青物の釣果情報は、殆どがノマセながら、
まあ、ルアーでも狙えるでしょう。
未明、河内渡船のお店前に集まっている釣り人の多さに面食らいつつ、
無事に一番船で堤防に上陸。
東の白灯台から100mほど中寄りにエントリー。
ぐだぐだと準備しながら餌釣りの人の様子を見ますが、
全然ウキは沈みません。
だめなのかな?
時刻は6時前。
さて、そろそろやるか。
続きを読む
2013年10月31日
負け続き
最近 かなり不調です。
荒ぶる天パさんが調子を上げてきたのと、反比例しているようです。
釣りに行ってはいますが、
なにも特筆することなく、記事にしていませんでした。
以下、負け記録 4つです。
自分用の記録。
先週のことなど、既に記憶が殆ど薄れてしまっていますので、ざざざっと。
まず先週。
10月19日(土)
15時~17時。
大潮
曇り
東からの強風。
午前中は会社で健康診断だった為、午後にちょこっと出撃。
神戸のいつもの場所です。
で、何もなく終了。
周りに他の釣り人も、いませんでした。
続きを読む
荒ぶる天パさんが調子を上げてきたのと、反比例しているようです。
釣りに行ってはいますが、
なにも特筆することなく、記事にしていませんでした。
以下、負け記録 4つです。
自分用の記録。
先週のことなど、既に記憶が殆ど薄れてしまっていますので、ざざざっと。
まず先週。
10月19日(土)
15時~17時。
大潮
曇り
東からの強風。
午前中は会社で健康診断だった為、午後にちょこっと出撃。
神戸のいつもの場所です。
で、何もなく終了。
周りに他の釣り人も、いませんでした。
続きを読む
2013年10月10日
神戸連戦
いっちょ前に仕事が忙しく、
なかなか記事アップできませんでした。
一緒に行った皆さんとっくに書いとってやのに。。。
今更ながら、えっと、、、
先週末、土日連続で行ってきました。
10月4日(土)
皆さんの気合の入りっぷりと、
僕の暢気っぷりが如実に表れました。
1:00。
この時刻、もあいさんとオニマヨさんは、既にポイントに入っていたらしい。
そのとき僕は、家でスヤスヤ睡眠中。
3:30。
この時刻、荒ぶる天パさんは、既にポイントに入っていたらしい。
そのとき僕は、ちんたらと第二神明を走行中。
4:00。
もあいさんから着信。「何しとんねん早よう来いヴォケ!」(←ウソ)
そのとき僕は、のんびりとセブンイレブンで朝飯中。
4時半過ぎて、やっと現地へ。
奥へ進むも、もあいさんオニマヨさんの居場所が判りません。
なお、知らん間に荒天さんの背後を通り過ぎていたらしい。
適当なところで、とりあえず一人で開始し、
やっぱり寂しいので明るくなりかけてから周りをキョロキョロ・・・
と、向こうにオニマヨさんぽいライジャケの人を見つけて行ってみると、
やはり もあいさんオニマヨさんでした。
おはようございます!
感動の再会に胸にこみ上げてくるものを堪えつつ、
てめえら、俺様の場所を空けやがれ!とばかりに(←ウソ)
おふたりの間に恐縮して割り込ませて頂き、再スタート。
続きを読む
なかなか記事アップできませんでした。
一緒に行った皆さんとっくに書いとってやのに。。。
今更ながら、えっと、、、
先週末、土日連続で行ってきました。
10月4日(土)
皆さんの気合の入りっぷりと、
僕の暢気っぷりが如実に表れました。
1:00。
この時刻、もあいさんとオニマヨさんは、既にポイントに入っていたらしい。
そのとき僕は、家でスヤスヤ睡眠中。
3:30。
この時刻、荒ぶる天パさんは、既にポイントに入っていたらしい。
そのとき僕は、ちんたらと第二神明を走行中。
4:00。
もあいさんから着信。「何しとんねん早よう来いヴォケ!」(←ウソ)
そのとき僕は、のんびりとセブンイレブンで朝飯中。
4時半過ぎて、やっと現地へ。
奥へ進むも、もあいさんオニマヨさんの居場所が判りません。
なお、知らん間に荒天さんの背後を通り過ぎていたらしい。
適当なところで、とりあえず一人で開始し、
やっぱり寂しいので明るくなりかけてから周りをキョロキョロ・・・
と、向こうにオニマヨさんぽいライジャケの人を見つけて行ってみると、
やはり もあいさんオニマヨさんでした。
おはようございます!
感動の再会に胸にこみ上げてくるものを堪えつつ、
てめえら、俺様の場所を空けやがれ!とばかりに(←ウソ)
おふたりの間に恐縮して割り込ませて頂き、再スタート。
続きを読む
2013年09月09日
遠征地変更で
まず冒頭に。
前の記事で、ウレタンの固着についてアドバイスを請いましたところ、
思いがけずたくさんのかたから御教授頂きました。
お陰様で、無事に開けることができました。
まだ大量に残っているのに、捨てなアカンのかと消沈しておりました。
どうもありがとうございました。
さて。
先週末は、当初四国遠征を予定しておりましたところ、
あまり状況が芳しくないとのこと。
で、急遽別のポイントに連れて行ってもらうことになりました。
今回は教えて頂いたシークレットポイントですので、
風景写真や、ヒントになるような道中および地形等の描写は、なし。 ごく簡単に。
9月7日(土)
おなじみのメンバー、
荒ぶる天パさん、オニマヨサーモンさん、(U)さんと、4人 で。
車を置いて、ちょこっと歩き、
ポイントに着いたのは 5時半ごろ・・・やったかな?
10数名の先行者あり。
その横にポジションを据え、釣り開始。
続きを読む
前の記事で、ウレタンの固着についてアドバイスを請いましたところ、
思いがけずたくさんのかたから御教授頂きました。
お陰様で、無事に開けることができました。
まだ大量に残っているのに、捨てなアカンのかと消沈しておりました。
どうもありがとうございました。
さて。
先週末は、当初四国遠征を予定しておりましたところ、
あまり状況が芳しくないとのこと。
で、急遽別のポイントに連れて行ってもらうことになりました。
今回は教えて頂いたシークレットポイントですので、
風景写真や、ヒントになるような道中および地形等の描写は、なし。 ごく簡単に。
9月7日(土)
おなじみのメンバー、
荒ぶる天パさん、オニマヨサーモンさん、(U)さんと、4人 で。
車を置いて、ちょこっと歩き、
ポイントに着いたのは 5時半ごろ・・・やったかな?
10数名の先行者あり。
その横にポジションを据え、釣り開始。
続きを読む
2013年07月30日
神戸ショアジギ初戦
7月27日(土)
お誘い頂き、今シーズン初の神戸某所へ、行ってきました。
3日も前やし、同行してくださった皆さん3人とも とっくに記事アップしとってやし、
もう今更感満載です。
なので、簡潔に。
今回の面子は、もあいさん、荒ぶる天パさん、そして、オニマヨサーモンさん。 と、僕。
オニマヨさん初めまして。
オニマヨさんについては、彼と会った人みんながみんな、
「イメージしてたのと違う。」
「毒がない。」
「普通の人。」
・・・と口を揃えて言います。
実際お会いしてみますと、
普通の人でした。
・・・っていうか、えーっと、、、普通の好青年でした。
いや勿論、僕は最初からそのように想像してた訳ですけれども。
さて、ポイントに入って、
最初は、ビックバッカーから、投げます。
続きを読む
お誘い頂き、今シーズン初の神戸某所へ、行ってきました。
3日も前やし、同行してくださった皆さん3人とも とっくに記事アップしとってやし、
もう今更感満載です。
なので、簡潔に。
今回の面子は、もあいさん、荒ぶる天パさん、そして、オニマヨサーモンさん。 と、僕。
オニマヨさん初めまして。
オニマヨさんについては、彼と会った人みんながみんな、
「イメージしてたのと違う。」
「毒がない。」
「普通の人。」
・・・と口を揃えて言います。
実際お会いしてみますと、
普通の人でした。
・・・っていうか、えーっと、、、普通の好青年でした。
いや勿論、僕は最初からそのように想像してた訳ですけれども。
さて、ポイントに入って、
最初は、ビックバッカーから、投げます。
続きを読む
2012年12月03日
太刀魚まだまだイケル
12月2日(日)
先週サゴシが獲れたことに気をよくし、
また同じポイントに単機出撃してきました。
急に寒くなったが、海中はそんなに変わらないでしょう。
前日の土曜日は、荒ぶる天パさんがこの場所に出撃したはず、
ウハウハで、宣言どおりメジロミサイルをもあいさんめがけてぶっ放した・・・のか?
詳しくは知らない。
先週と同じく、5時ごろポイントに到着。
風は殆どなく、海面穏やか。
もし根魚狙いだったら 最高でしたね。
前日の天気予報では、朝の最低気温2℃!だとか、
今期一番の寒さ!だとか、散々脅されていました。
続きを読む
先週サゴシが獲れたことに気をよくし、
また同じポイントに単機出撃してきました。
急に寒くなったが、海中はそんなに変わらないでしょう。
前日の土曜日は、荒ぶる天パさんがこの場所に出撃したはず、
ウハウハで、宣言どおりメジロミサイルをもあいさんめがけてぶっ放した・・・のか?
詳しくは知らない。
先週と同じく、5時ごろポイントに到着。
風は殆どなく、海面穏やか。
もし根魚狙いだったら 最高でしたね。
前日の天気予報では、朝の最低気温2℃!だとか、
今期一番の寒さ!だとか、散々脅されていました。
続きを読む
2012年11月25日
神戸連チャン2日目
11月25日(日)
昨日太刀魚が釣れた神戸某所へ。
昨日の釣りの続きです。
太刀魚も勿論いいんだけど、美味しいんだけど、、、
いま、本命はソレじゃない。
諦め悪く青物を求めての再アタックです。
てくてく歩いて、5時に現地着。
前日より、結構混んでいます。
潮回りが良くなってきたからでしょうか?
今日は星空が綺麗で、そして風もなく快適なコンディションです。
早速タックルをセットして、釣り開始!
先発は昨日と同じ、ビッグバッカー。
IP-26 に勝るとも劣らない、僕のお気に入りバイブになりました。
続きを読む
昨日太刀魚が釣れた神戸某所へ。
昨日の釣りの続きです。
太刀魚も勿論いいんだけど、美味しいんだけど、、、
いま、本命はソレじゃない。
諦め悪く青物を求めての再アタックです。
てくてく歩いて、5時に現地着。
前日より、結構混んでいます。
潮回りが良くなってきたからでしょうか?
今日は星空が綺麗で、そして風もなく快適なコンディションです。
早速タックルをセットして、釣り開始!
先発は昨日と同じ、ビッグバッカー。
IP-26 に勝るとも劣らない、僕のお気に入りバイブになりました。
続きを読む
2012年11月24日
本命なし。太刀魚げっと。
11月24日(土)
青物戦線そろそろ終盤。
メジロの目標未達のまま、今シーズンを終えそうです。
だがここに来て、
11/21河内渡船「青物爆釣」
他の人のブログ等 拝見していても、なにやら大きいのを釣ってはる。
ルアーでも釣れてる。
シーズンフィナーレの乱れ咲き!?
乗り遅れては大変! (←既に遅れてる)
ということで、出撃してきました。
場所は神戸某所。
引率は もあいさん、荒ぶる天パさん。
続きを読む
青物戦線そろそろ終盤。
メジロの目標未達のまま、今シーズンを終えそうです。
だがここに来て、
11/21河内渡船「青物爆釣」
他の人のブログ等 拝見していても、なにやら大きいのを釣ってはる。
ルアーでも釣れてる。
シーズンフィナーレの乱れ咲き!?
乗り遅れては大変! (←既に遅れてる)
ということで、出撃してきました。
場所は神戸某所。
引率は もあいさん、荒ぶる天パさん。
続きを読む
2012年10月16日
この日も平常運転
暗く長いトンネル。
全く改善の兆しが見えず、連敗街道をひた走るワタクシ。
セリーグの記録は、ヤクルトが打ち立てた16連敗が ワーストなんだそうです。
それに追いついてしまいそうです。
そんな僕を見かねて、もあいさんから仏様のような慈悲あるお言葉を頂きました。
絶対釣れるとこに連れて行ってやる!
太刀魚、サゴシで厄払いしとけ!
ここで釣れへんかったら、生きてる価値なしじゃ!
・・・と そんな言い方ではなく、実際は内面の優しさが溢れ出た表現でしたが、
意味としてはそんな感じ?
10月14日(日)
あさ4時半、神戸某所 もあいさんのホームへ。
続きを読む
全く改善の兆しが見えず、連敗街道をひた走るワタクシ。
セリーグの記録は、ヤクルトが打ち立てた16連敗が ワーストなんだそうです。
それに追いついてしまいそうです。
そんな僕を見かねて、もあいさんから仏様のような慈悲あるお言葉を頂きました。
絶対釣れるとこに連れて行ってやる!
太刀魚、サゴシで厄払いしとけ!
ここで釣れへんかったら、生きてる価値なしじゃ!
・・・と そんな言い方ではなく、実際は内面の優しさが溢れ出た表現でしたが、
意味としてはそんな感じ?
10月14日(日)
あさ4時半、神戸某所 もあいさんのホームへ。
続きを読む
2012年10月12日
毎回 何しに海へ行く
野球は3割打てば大打者だが、研究は1割打てばすごい研究成果だ。
しかし、1回成功するためには9回失敗しないとたどり着かない。
良いときはたまたまヒットが続くこともあるが、何十回やっても失敗ばかりということもある。
(以下略。)
・・・山中教授のお言葉です。
僕の魚釣りの成果は。。。
1割どころか、いや、計算するのも恐ろしい。
だいたい失敗を積み重ねるだけで それを活かせない僕は、
永久に成果を出せないのではないでしょうか。
もう書かんとこうかと思いましたが、
一応、「自分の記録」を残すというのが このブログの主旨であるので、
簡単に記します。
以前の報告のあと、更に連敗を3つ、伸ばしています。
以下の通り。
続きを読む
しかし、1回成功するためには9回失敗しないとたどり着かない。
良いときはたまたまヒットが続くこともあるが、何十回やっても失敗ばかりということもある。
(以下略。)
・・・山中教授のお言葉です。
僕の魚釣りの成果は。。。
1割どころか、いや、計算するのも恐ろしい。
だいたい失敗を積み重ねるだけで それを活かせない僕は、
永久に成果を出せないのではないでしょうか。
もう書かんとこうかと思いましたが、
一応、「自分の記録」を残すというのが このブログの主旨であるので、
簡単に記します。
以前の報告のあと、更に連敗を3つ、伸ばしています。
以下の通り。
続きを読む
2012年08月29日
たるいちリベンジ
前回の記事で、垂水一文字でのダメっぷりを報告しました。
その後、実はこないだの週末も、土日とも(!)、アタックしました。
両日とも やっぱりダメやったんで、
よし、行かなかったことにしよう!
・・・ということで黙殺しておりました。
正直に白状します。
8月25日(土)
前回は 訳あって一番船で渡り損ねたため、やむを得ず真ん中らへんに入りました。
その時、そのへんでも結構小魚が湧いていたことから、
場所争奪戦のために無理して早く行かんでもいいんじゃね?
ってことで、敢えてゆっくり行って、また真ん中らへんのすいてるとこへ。
11時くらいまで、結構ナブラあって、雰囲気良かったです。、
でも僕は上記の通り、成果なし。
隣のノマセのおっちゃんが、ツバス2本上げていました。
両端の状況は、不明。
続きを読む
その後、実はこないだの週末も、土日とも(!)、アタックしました。
両日とも やっぱりダメやったんで、
よし、行かなかったことにしよう!
・・・ということで黙殺しておりました。
正直に白状します。
8月25日(土)
前回は 訳あって一番船で渡り損ねたため、やむを得ず真ん中らへんに入りました。
その時、そのへんでも結構小魚が湧いていたことから、
場所争奪戦のために無理して早く行かんでもいいんじゃね?
ってことで、敢えてゆっくり行って、また真ん中らへんのすいてるとこへ。
11時くらいまで、結構ナブラあって、雰囲気良かったです。、
でも僕は上記の通り、成果なし。
隣のノマセのおっちゃんが、ツバス2本上げていました。
両端の状況は、不明。
続きを読む
2012年08月22日
垂水一文字でダメダメ
釣りに行ってはいますが、全く成果がありません。
8月19日(日)
今期初の垂水一文字へ。
朝、首尾よく一番船に乗り込んで、出発を待ちます。
後ろから皆さん順々に乗り込んで来られます。
その間、自分の手荷物をあらためて見直すと・・・
SALTIC の先側がないやん! 車に忘れた!
どうする!? 今日はLSJ無し、チータ1本で行くか!? 取りに戻るか!?
船のキャパと 後に並んでる人数とを勘案し、まだ大丈夫と判断、荷物をそこに置いて駐車場にダッシュ、
2分後に乗り場に戻ると、船は黒煙を上げて桟橋を離れたとこでした。

がーん。。。
なんちゅうこっちゃ・・・船長さん・・・!
続きを読む
8月19日(日)
今期初の垂水一文字へ。
朝、首尾よく一番船に乗り込んで、出発を待ちます。
後ろから皆さん順々に乗り込んで来られます。
その間、自分の手荷物をあらためて見直すと・・・
SALTIC の先側がないやん! 車に忘れた!
どうする!? 今日はLSJ無し、チータ1本で行くか!? 取りに戻るか!?
船のキャパと 後に並んでる人数とを勘案し、まだ大丈夫と判断、荷物をそこに置いて駐車場にダッシュ、
2分後に乗り場に戻ると、船は黒煙を上げて桟橋を離れたとこでした。
がーん。。。
なんちゅうこっちゃ・・・船長さん・・・!
続きを読む
2012年08月13日
兵突サビキ
8月の第1土曜日は、僕のシイラ記念日です。
忘れもしない 昨年8月6日(土)、夢の舞台で奇跡が起きてしまったのでした。
今年ももちろん、4日の土曜日に淡路に赴き、
ミスチル他 全然知らない人のコンサートを聞きながら頑張ったのですが・・・
ボウズでした!
それから1週間。
オリンピックもクライマックスの この週末。
日本選手団の活躍にあやかって、ショアジギリベンジ!
・・・ではなくて、
姪っ子(以下(な))8歳 と、兵庫突堤デートです!!
続きを読む
忘れもしない 昨年8月6日(土)、夢の舞台で奇跡が起きてしまったのでした。
今年ももちろん、4日の土曜日に淡路に赴き、
ミスチル他 全然知らない人のコンサートを聞きながら頑張ったのですが・・・
ボウズでした!
それから1週間。
オリンピックもクライマックスの この週末。
日本選手団の活躍にあやかって、ショアジギリベンジ!
・・・ではなくて、
姪っ子(以下(な))8歳 と、兵庫突堤デートです!!
続きを読む
2011年12月08日
阪神間ショアジギ、終~了~?
12月8日(木)
12月に入って、何処とも青物の釣果情報は寂しくなりました。
この たまの平日の休み、どうしようかと思案してたところ、
7日は武庫一でいろいろ釣れてるじゃないですか!
これは釣りの神様が僕に与えてくださった最後のチャンスかも?!
その残り福を求め、
木曜日ということでコロンさんにも声を掛け、雨の中、行ってきました。
5時過ぎに渡船屋さんに着くと、1番船は5時半出船とのこと、急いで乗船手続きと、ウ〇コと、持ち物の準備をして、船へ。
僕が乗り込むと、出船しました。
昨日の釣果情報のせいか、2番で降りる人が多かったです。
我々の今日の釣り座は3番。
こちらはかなり空いています。
続きを読む
12月に入って、何処とも青物の釣果情報は寂しくなりました。
この たまの平日の休み、どうしようかと思案してたところ、
7日は武庫一でいろいろ釣れてるじゃないですか!
これは釣りの神様が僕に与えてくださった最後のチャンスかも?!
その残り福を求め、
木曜日ということでコロンさんにも声を掛け、雨の中、行ってきました。
5時過ぎに渡船屋さんに着くと、1番船は5時半出船とのこと、急いで乗船手続きと、ウ〇コと、持ち物の準備をして、船へ。
僕が乗り込むと、出船しました。
昨日の釣果情報のせいか、2番で降りる人が多かったです。
我々の今日の釣り座は3番。
こちらはかなり空いています。
続きを読む
2011年11月27日
明石で今日も完全ボウズ
11月27日(日)
青物戦線も終盤。
各地ノマセでは釣れているものの、ルアーではいい話をとんと聞きません。
早く釣らないと!との焦りはあります。
焦りはあっても、事実上宝くじ並みのヒット率となったてしまったショアジギ、
今回はもう金も時間もかけずに、近場の明石にしました。
午前4時着。
この場所、朝イチから入るのは実は初めて。
堤防へ行くと。
ややっ! 誰もいません!!
やはりもうシーズン終わってしまったのか。。。
続きを読む
青物戦線も終盤。
各地ノマセでは釣れているものの、ルアーではいい話をとんと聞きません。
早く釣らないと!との焦りはあります。
焦りはあっても、事実上宝くじ並みのヒット率となったてしまったショアジギ、
今回はもう金も時間もかけずに、近場の明石にしました。
午前4時着。
この場所、朝イチから入るのは実は初めて。
堤防へ行くと。
ややっ! 誰もいません!!
やはりもうシーズン終わってしまったのか。。。
続きを読む
2011年11月18日
武庫川一文字サゴシゲット
ローソンへ行ったら、早くもBGMにクリスマスソングが流れていました。
ケーキのパンフやおせちの案内も、もうとっくに出てますし、
流通業界の仕掛けの早さには ほとほと疲れます。
そのうち、節分や桃の節句は前年内に、土用の丑は春頃に、ハロウィンが梅雨頃に、
そしてクリスマスの案内が真夏に、、、
みたいになっていきそうです。
さて昨日は たまの平日の休み、武庫川一文字へ出撃しました。
木曜日ということはコロンさんもどこか行かれるハズ、
折角なので前日にメールを入れ、ご一緒させて貰いました。
11月17日(木)
この日もショアジギメインで、
サブでアジングタックルも持参です。
前々回の岩屋での反省を踏まえて、気分転換暇潰し用です。
アジングというか メバリングというか ガシリングというか、まあ何でもいいです。
続きを読む
ケーキのパンフやおせちの案内も、もうとっくに出てますし、
流通業界の仕掛けの早さには ほとほと疲れます。
そのうち、節分や桃の節句は前年内に、土用の丑は春頃に、ハロウィンが梅雨頃に、
そしてクリスマスの案内が真夏に、、、
みたいになっていきそうです。
さて昨日は たまの平日の休み、武庫川一文字へ出撃しました。
木曜日ということはコロンさんもどこか行かれるハズ、
折角なので前日にメールを入れ、ご一緒させて貰いました。
11月17日(木)
この日もショアジギメインで、
サブでアジングタックルも持参です。
前々回の岩屋での反省を踏まえて、気分転換暇潰し用です。
アジングというか メバリングというか ガシリングというか、まあ何でもいいです。
続きを読む
タグ :ショアジギ
2011年11月07日
何でも釣れれば嬉しい
11月6日(日)
この日も(い)さんが青物狙いとのことで、ご一緒させてもらいました。
今シーズン何回目の釣行かな~
規定打席には充分達していると自負していますが、いつも空振り三振ばかりです。
「数撃ちゃあたる」 の釣行も、かなり疲れてきました。
午前5時。
神戸某所のいつものポイントに着くと、既に(い)さんがせっせと投げておられました。
右隣に入れてもらって、
レンジバイブ28gホロピンクでスタート!
続きを読む
この日も(い)さんが青物狙いとのことで、ご一緒させてもらいました。
今シーズン何回目の釣行かな~
規定打席には充分達していると自負していますが、いつも空振り三振ばかりです。
「数撃ちゃあたる」 の釣行も、かなり疲れてきました。
午前5時。
神戸某所のいつものポイントに着くと、既に(い)さんがせっせと投げておられました。
右隣に入れてもらって、
レンジバイブ28gホロピンクでスタート!
続きを読む
2011年10月20日
和田防デビュー~でも完敗
10月19日(水)
平日なのに仕事をサボって休みが頂けたので、行って来ました。
しかし、タイトルのとおりです!
最初に白状します!
見せ場のないボウズの記事を、結論を引っ張って書くの、しんどいですから。
世間では最早 釣り物は太刀魚に移行。
そんな中、青物狙いでは、和田防は「最後の聖地」といえるでしょう。
ノマセでの釣果が連日 出ています。
今回は(い)さんと一緒の釣行です。
MあX で待ち合わせ後、渡船屋さんへ移動、
2人とも和田防は初めてですが、滞りなく手続きを済ませ、乗り場へ。
続きを読む
平日なのに
しかし、タイトルのとおりです!
最初に白状します!
見せ場のないボウズの記事を、結論を引っ張って書くの、しんどいですから。
世間では最早 釣り物は太刀魚に移行。
そんな中、青物狙いでは、和田防は「最後の聖地」といえるでしょう。
ノマセでの釣果が連日 出ています。
今回は(い)さんと一緒の釣行です。
MあX で待ち合わせ後、渡船屋さんへ移動、
2人とも和田防は初めてですが、滞りなく手続きを済ませ、乗り場へ。
2011年10月16日
最後の最後で
10月16日(日)
今日のフィールドは ハマチ(できればメジロ)狙いの、神戸某所です。
神戸に着いて、先ずは すき家で腹ごしらえ。
最近強盗事件で有名なだけに、屈強な男性2名で店番されていました。
さて現地に到着し、道具一式を抱えて、海のほうへ てくてく歩きます。
このポイントは行く途中に大きな水溜りがあります。
大きいとはいえ浅いので、ちゃぷちゃぷ歩いていけば問題なしです。
しかし!
今日はあろうことか、水深が5~6センチ以上はあります!
ちゃぷちゃぷどころか、じゃぶじゃぶ行ってしまい、
当然のことながら靴の中はぐちゅぐちゅ。。。
いきなりテンションダウウン
続きを読む
今日のフィールドは ハマチ(できればメジロ)狙いの、神戸某所です。
神戸に着いて、先ずは すき家で腹ごしらえ。
最近強盗事件で有名なだけに、屈強な男性2名で店番されていました。
さて現地に到着し、道具一式を抱えて、海のほうへ てくてく歩きます。
このポイントは行く途中に大きな水溜りがあります。
大きいとはいえ浅いので、ちゃぷちゃぷ歩いていけば問題なしです。
しかし!
今日はあろうことか、水深が5~6センチ以上はあります!
ちゃぷちゃぷどころか、じゃぶじゃぶ行ってしまい、
当然のことながら靴の中はぐちゅぐちゅ。。。
いきなりテンションダウウン

続きを読む
2011年10月10日
第1回ショアジギオフ会 in武庫川一文字
先月末。
いつも拝見している荒ぶる天パさんのブログにあった、
「ショアジギオフ会」の募集要項に、即バイトしました。
魚仲さんと荒天さんで企画されたものです。
「HN」「希望場所」etc必須事項もろもろを書いて、
「その他要望」?
“僕は強烈な雨男なので、超強力晴れ男(女)を手配してください。”・・・っと送信ポチッ♪
翌日すぐに、荒天さんからメールで、
「なんじゃゴルァ! できるかボケッ!!」
・・・とは書いてなくて、丁重な返信を頂戴しました。
その後の調整と連絡、幹事様どうもありがとうございました。
10月9日(日)
当日。
場所は、僕が希望で出したところのひとつ、武庫川一文字に決定、とのこと。
ここんとこ どこもいい情報がない中、7日に「太刀魚」「ハマチ」の記事が出ています。
期待できそうです。
続きを読む
いつも拝見している荒ぶる天パさんのブログにあった、
「ショアジギオフ会」の募集要項に、即バイトしました。
魚仲さんと荒天さんで企画されたものです。
「HN」「希望場所」etc必須事項もろもろを書いて、
「その他要望」?
“僕は強烈な雨男なので、超強力晴れ男(女)を手配してください。”・・・っと送信ポチッ♪
翌日すぐに、荒天さんからメールで、
「なんじゃゴルァ! できるかボケッ!!」
・・・とは書いてなくて、丁重な返信を頂戴しました。
その後の調整と連絡、幹事様どうもありがとうございました。
10月9日(日)
当日。
場所は、僕が希望で出したところのひとつ、武庫川一文字に決定、とのこと。
ここんとこ どこもいい情報がない中、7日に「太刀魚」「ハマチ」の記事が出ています。
期待できそうです。
続きを読む