2013年03月31日
中紀 平和でした
一昨年から、中紀のポイントへの遠征をはじめました。
記事にしていない釣行もあるので、正確な回数はもう分かりませんが、
多分 既に10回くらいやと思います。
で、未だ 1匹の魚も、外道すら、全く何も釣っていません。
青物回ってきただの、大ナブラ発生しただの、
皆さんの記事を参考にさせて貰うなどして 大枚はたいて遠路でかけるも、
全然タイミング合わず、魚と出会えません。
実はあそこには、何も生息しないんじゃないか?
世の中全部で僕を騙し貶める 壮大な計画が進行してるんじゃないか・・・?
(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・_ノ乙(、ン、)_
・・・てなことですが、懲りずに行ってきました!
3月30日(土)
途中、桜が満開でした。

風で揺れて、何回撮り直してもピントが合いません。
今日の遠征も サクラサク となればいいなあ。
続きを読む
記事にしていない釣行もあるので、正確な回数はもう分かりませんが、
多分 既に10回くらいやと思います。
で、未だ 1匹の魚も、外道すら、全く何も釣っていません。
青物回ってきただの、大ナブラ発生しただの、
皆さんの記事を参考にさせて貰うなどして 大枚はたいて遠路でかけるも、
全然タイミング合わず、魚と出会えません。
実はあそこには、何も生息しないんじゃないか?
世の中全部で僕を騙し貶める 壮大な計画が進行してるんじゃないか・・・?
(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・_ノ乙(、ン、)_
・・・てなことですが、懲りずに行ってきました!
3月30日(土)
途中、桜が満開でした。
風で揺れて、何回撮り直してもピントが合いません。
今日の遠征も サクラサク となればいいなあ。
続きを読む
2013年03月17日
中紀また撃沈&社会見学
先々週 マルボー だった中紀サーフ。
あれから随分水温上がり、
もういい加減イケルやろうってことで、再度アタックしてきました。
で、完全ズルムケつるっぱげクリリン並み! でした。
もうこの際、エソでもいいです。
何か釣りたいです。
3月16日(土)
週末やし お日柄も良く、きっと混んでると踏んで、
当日はAM4時過ぎに現地着。
すると、駐車場には、先行者の車は僅か2台。
あれっ もっと入ってると思った。
ゆっくり準備&トイレ&グダグダし、
満天の超綺麗な星空の元、波打ち際へ。
当然 誰も居ないし、誰も来ない。
続きを読む
あれから随分水温上がり、
もういい加減イケルやろうってことで、再度アタックしてきました。
で、完全ズルムケつるっぱげクリリン並み! でした。
もうこの際、エソでもいいです。
何か釣りたいです。
3月16日(土)
週末やし お日柄も良く、きっと混んでると踏んで、
当日はAM4時過ぎに現地着。
すると、駐車場には、先行者の車は僅か2台。
あれっ もっと入ってると思った。
ゆっくり準備&トイレ&グダグダし、
満天の超綺麗な星空の元、波打ち際へ。
当然 誰も居ないし、誰も来ない。
続きを読む
2013年03月06日
中紀青物偵察
中紀の偵察に行ってきました。
で、マルボー でした。
まあ、タイトルが「偵察」だとか「調査」となってれば、
それはつまり、 釣果なし と。
そう考えて差し支えないですね。
思えばこの釣り場、一昨年から何度か、遠路遥々訪れていますが、
青物は勿論、エソすら、外道すら釣ったことがありません。
いい加減に、何か 釣って帰りたいものです。
3月3日(日)
現地着は、午前5時。
車の外に出ると、かなり寒いです。
準備をして、
ネックウオーマーなど真冬装備で、出陣です。
続きを読む
で、マルボー でした。
まあ、タイトルが「偵察」だとか「調査」となってれば、
それはつまり、 釣果なし と。
そう考えて差し支えないですね。
思えばこの釣り場、一昨年から何度か、遠路遥々訪れていますが、
青物は勿論、エソすら、外道すら釣ったことがありません。
いい加減に、何か 釣って帰りたいものです。
3月3日(日)
現地着は、午前5時。
車の外に出ると、かなり寒いです。
準備をして、
ネックウオーマーなど真冬装備で、出陣です。
続きを読む
2012年03月25日
和歌山アタック再々々挑戦
3月24日(土)
先週の日曜日、中紀で大波の前に またもや完敗、
しかしその次の日以降、やや上向き傾向だったそうな。
もちろん、釣っている人はその腕前ゆえ、とはいえ、
僕にももうちょっといい巡り会わせがあってもいいのではと思います。
今回のアタックは、土曜日ということで、荒ぶる天パさんと同行です。
午前1時半過ぎに自宅を出発。
道程は至ってスムーズです。
スムーズすぎて、
紀ノ川SA=荒天さんとの待ち合わせ場所を順調にスルー!
荒天さんスミマセン。
注意力散漫すぎでした。。。
続きを読む
先週の日曜日、中紀で大波の前に またもや完敗、
しかしその次の日以降、やや上向き傾向だったそうな。
もちろん、釣っている人はその腕前ゆえ、とはいえ、
僕にももうちょっといい巡り会わせがあってもいいのではと思います。
今回のアタックは、土曜日ということで、荒ぶる天パさんと同行です。
午前1時半過ぎに自宅を出発。
道程は至ってスムーズです。
スムーズすぎて、
紀ノ川SA=荒天さんとの待ち合わせ場所を順調にスルー!
荒天さんスミマセン。
注意力散漫すぎでした。。。
続きを読む
2012年03月18日
中紀ボウズの旅
ブログ村の皆さんの記事を拝見していますと、
先週で、いよいよ中紀の状況が上向きの兆し。
僕は今年に入ってから、未だサゴシすら釣っていません。
この際 ソウダでもOK、あわよくば一気にメジロ、
ここで是非とも青物を獲っておきたいと勇んで出掛けましたが、
タイトルのようになりました。
前日の雨で状況は変わってしまったのでしょうか?
3月18日(日)
現地到着は、5時過ぎ。
駐車場から海を見ますと、漁船団の灯りが30近く見えます。
おっ、いいんでないかい?
続きを読む
先週で、いよいよ中紀の状況が上向きの兆し。
僕は今年に入ってから、未だサゴシすら釣っていません。
この際 ソウダでもOK、あわよくば一気にメジロ、
ここで是非とも青物を獲っておきたいと勇んで出掛けましたが、
タイトルのようになりました。
前日の雨で状況は変わってしまったのでしょうか?
3月18日(日)
現地到着は、5時過ぎ。
駐車場から海を見ますと、漁船団の灯りが30近く見えます。
おっ、いいんでないかい?
続きを読む
2012年02月02日
加太 真鯛釣り
2月1日(水)
この日は平日ですが休みを取り、
音海へ行くつもりをしていました。
いつもお世話になっている(い)さんの接待釣行です。
もちろん、先週以上の寒波ということは承知しています。
天気予報は 曇り時々雪。(当初)
舞鶴道が通行止めにさえならなければ、
自分たちの防寒対策だけきっちりしてれば、まあ大丈夫でしょう。
タイヤチェーンはスキーに行くときに着けているので慣れていますし、
実際先週に装着チェックも実施済みです。
ところが・・・
続きを読む
この日は平日ですが休みを取り、
音海へ行くつもりをしていました。
いつもお世話になっている(い)さんの接待釣行です。
もちろん、先週以上の寒波ということは承知しています。
天気予報は 曇り時々雪。(当初)
舞鶴道が通行止めにさえならなければ、
自分たちの防寒対策だけきっちりしてれば、まあ大丈夫でしょう。
タイヤチェーンはスキーに行くときに着けているので慣れていますし、
実際先週に装着チェックも実施済みです。
ところが・・・
続きを読む
2012年01月29日
和歌山サーフゲーム
1月28日(土)
オフショアデビューが天気のせいでまたもや延期になり(前述)、
今回の釣行は、予備プランの和歌山ショアへ。
神戸からはコロンさんの車1台で、一路南下します。
ゴミ屋敷さながらの 物だらけの僕の車と違い、
内外めちゃくちゃ綺麗、そして丁寧な運転に、コロンさんの几帳面なお人柄が表れています。
途中で荒ぶる天パさんと合流、
そこからランデブー走行で、あの有名なサーフに到着!

ここに来るのは、昨年の5月にエソ釣って以来です。 続きを読む
オフショアデビューが天気のせいでまたもや延期になり(前述)、
今回の釣行は、予備プランの和歌山ショアへ。
神戸からはコロンさんの車1台で、一路南下します。
ゴミ屋敷さながらの 物だらけの僕の車と違い、
内外めちゃくちゃ綺麗、そして丁寧な運転に、コロンさんの几帳面なお人柄が表れています。
途中で荒ぶる天パさんと合流、
そこからランデブー走行で、あの有名なサーフに到着!
ここに来るのは、昨年の5月にエソ釣って以来です。 続きを読む
2011年10月23日
青物を求めてプチ遠征
10月22日(土)
先日は、和田防でさえもボウズを食らった僕。
僕の知る場所では、もう限界かも。
確か、荒ぶる天パさんがこの土曜日釣行予定とのことで、
そのおこぼれに与ろうとお願いしました。
魚のおるとこへ連れて行けや! このやろう!!
あ! いやスミマセン間違えました!
どうか お供させてください、お願いします!!!m(j◇j)m
荒天さん、快く承諾いただき、ありがとうございます!!
続きを読む
先日は、和田防でさえもボウズを食らった僕。
僕の知る場所では、もう限界かも。
確か、荒ぶる天パさんがこの土曜日釣行予定とのことで、
そのおこぼれに与ろうとお願いしました。
魚のおるとこへ連れて行けや! このやろう!!
あ! いやスミマセン間違えました!
どうか お供させてください、お願いします!!!m(j◇j)m
荒天さん、快く承諾いただき、ありがとうございます!!
続きを読む