ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月26日

妻鹿波止デビュー

2月26日(日)

今週は全く釣りの予定が立てられず、悩んでいました。

ニジマスの気分でもなく・・・

2週連続日本海でボウズってのもなあ・・・



そんな時。
地元の妻鹿(めが)で、太刀魚が釣れてるそうな・・・?
隣接する火力発電所がフル稼働しており、その温排水の影響との説あり。

渡船でしか行くことが出来ず、
地元ながら行ったことなくて、どんなとこか分かりません。

でも行ってみる価値はありそう!




今朝4時半頃、家を出ます。
デジカメを忘れて出たことに気が付くのは、1時間後のこと。
なので、今回のレポートの写真は、携帯電話のカメラで撮ったものです。

  続きを読む


Posted by circus06 at 18:44Comments(14)播磨

2012年02月19日

音海第3戦もミッション達成ならず

2月19日(日)

先週はインフルエンザで週末を棒に振りました。

はじめは本当に辛かったわけですが、
注射を打ってもらって熱が下がってからは、自宅軟禁の間、退屈で退屈で。。。
まあそのあたりは、前回の記事の、能天気な文章やコメントからも窺い知ることが出来るかもです。

で、アシストフックを作ったり、次回(つまり今日)の計画を考えたり。
計画といっても、音海しか思い付かないです。

他の人の釣行記と、タイドグラフとをにらめっこ。
うーん、なんか、あそこで釣果のあるときって、上げ潮のときが多くない?
てことは、19日の午前中はもしかして可能性あるかも?

根拠も何もないですが、せめてこれくらいのプラス材料でもないと、
モチベーションが保てません。

  続きを読む


Posted by circus06 at 21:27Comments(16)丹後~若狭

2012年02月10日

流行には敏感

ちょっと体調を崩してしまいました。


先日 7日火曜日、家に帰ると何となく喉の調子がおかしかったです。
何かが軽く引っかかるような感じで、咳が出ます。

まあ、玉入れゲームの帰りで、さっきまでめちゃめちゃ空気の悪いところに居ましたからね。
それででしょう。

もっとも、誰かに風邪をうつされている恐れもあるので、一応市販の風邪薬を買って、服用。
実際、同じ事務所にいる上司は、風邪をひいていましたし。


咳・痰レベル1
喉の痛みレベル0
熱・悪寒レベル0
鼻水レベル0
くしゃみレベル0

  続きを読む


Posted by circus06 at 00:00Comments(10)その他

2012年02月02日

加太 真鯛釣り

2月1日(水)

この日は平日ですが休みを取り、
音海へ行くつもりをしていました。

いつもお世話になっている(い)さんの接待釣行です。


もちろん、先週以上の寒波ということは承知しています。

天気予報は 曇り時々雪。(当初)

舞鶴道が通行止めにさえならなければ、
自分たちの防寒対策だけきっちりしてれば、まあ大丈夫でしょう。

タイヤチェーンはスキーに行くときに着けているので慣れていますし、
実際先週に装着チェックも実施済みです。



ところが・・・
  続きを読む


Posted by circus06 at 20:20Comments(12)和歌山