ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月31日

ダブルヘッダー~①神戸篇

7月31日(日)

明日から8月です。
あと5ヶ月したら、早くもまたお正月がやってきます。
年々、月日の経つのが早くなっている気がします。

さて、僕は普段 単独釣行が多いのですが、
今日は会社の先輩 I田さんのお供で神戸出撃です。
この方は、僕を魚釣りの世界に引きずり込んだ張本人です。

最近 淡路東北部~神明間では、
今まで見たことないようなサバ釣果や、メジロ、ブリと、HOTな情報が続出。
もちろん釣っておられる皆さんは、それだけの腕をお持ちだからなんですが、
それでも期待いっぱいの釣行です。

場所は神戸の、先週の昼間に僕がパーフェクトボウズを食らったところ。
4:00現地着。
  続きを読む


Posted by circus06 at 22:44Comments(8)阪神~神明

2011年07月25日

神戸青物調査プラス

7月24日(日)

台風前後から、なかなか良い話が出てきません。
荒れた直後は活性があがるとも聞きますが、そう単純ではないんですね〜
皆さんが釣りあぐねているのに、僕なんか釣れるワケないでしょうが、
午後からちょっくら様子見に行きました。

場所は須磨に近い漁港。

今シーズンここに入るのは初めてです。
常連の方が数人かたまって喋っている他は、誰も居ません。
朝は凄まじい人数なんでしょうね。

ざわざわと、適度な波が立っています。
ぼんやりと潮目が一筋。

そして、、、
茶色というか黄色というか緑色というか・・・この水、何色???
だだ濁りです。

3日前は逆にめっちゃ綺麗かったそうですが、自然のメカニズムは解らん。

弾丸ジグ40gをキャスト。
ゆっくり右へ流されます。

ベイトは、、、
全然居ない模様。

夕方が近づくにつれて、段々釣り人が増えていきます。
といっても、7〜8人。

えさ釣りの人が20cmオーバーのガシラを2匹あげた以外、
結局 誰の竿も曲がりません。
小潮の上に、時間も時間やったんですが、全くかすりもしませんでした。



さて今回は、青物調査+塗装の調査も兼ねています。
先だってマジックペンで塗装した弾丸ジグは、前回の釣行でズルムケになりました。  続きを読む


Posted by circus06 at 21:17Comments(8)阪神~神明

2011年07月23日

美作ツーリング

7月23日(土)

車検のため入院していた ZX-6R が退院しました。
車検てめんどくさいなーカネかかるなーと思いますが、
僕のようなずぼらな人間には、法律で強制的に点検整備させられるほうが良かったりします。

新品のタイヤ。

早くこの「ぽつぽつ」を消さねば。
できればタイヤの横のほうまで。

リフレッシュしたNinja君を駆って、ツーリングにGO!

赤男爵にて。  続きを読む


Posted by circus06 at 23:52Comments(8)バイク・旅行・食べ物

2011年07月18日

日本代表チーム優勝おめでとう!

サッカーのワールドカップ決勝、たった今おわりました。

僕は、○○ジャパンという言い方は好きではないので、
あえて「日本代表」と呼びます。
侍ジャパンとか、ザックジャパンとか、何やそれ。 へんなの。
そもそも愛称なんて、名付けるものではなくて
周りから自然に発生するものでしょ?
ついでに言うと、「勇気を与えた、貰った」という表現も、何か違和感を持ちます。

おっと話がそれましたが、
凄いじゃないですか、日本代表チーム!

世界一ですよ!
努力の賜物ですね!


僕はサッカーは全く門外漢で、
外国の選手の名前とか、日本の選手でもその所属チームとか、全然わかりませんが、
見ていて「爽やか」でした。
男子サッカーでよくある、
レフリーへの執拗なアピールとか、全然なかったと思います。

選手の皆さん、かっこいいですよ!
おめでとうございます!  


Posted by circus06 at 06:43Comments(4)その他

2011年07月17日

神戸ショアジギ~クラゲの呪い

7月17日(日)

この週末はうまい具合に大潮にあたり、
和田防で40cmのアジ、武庫一でメーターオーバーのシイラと、
景気のいい情報も出ています。
小潮だった先週末より期待しての釣行です。

神戸の、先週と同じ場所。
現地到着は4時半。
いっぺん忘れ物を取りに戻ったりしてやや出遅れ、既に空が明るくなりかけています。

今日の先発はアイアンプレート。
レンジバイブでは大きすぎるかなとの判断です。

暫くこいつで偵察していると、チビ太刀魚がヒット!
フォール中に来たので油断していました。

先週のよりちょっと大きい。 30cmくらい。
4時50分。

続いて5時10分。

底付近で。 さっきと同じくらいのサイズ。
ヒットルアーは弾丸ジグ40g 俺オリジナルピンク。
ただ、ルアーのカラーが良かったというより、アシストフックのヒラヒラに惹かれたと思われます。
  続きを読む


Posted by circus06 at 22:42Comments(6)阪神~神明

2011年07月15日

爆釣!の準備

潮が大きくなりまして、
モジャコ、ツバスのほか、サビキでのアジ、イワシが絶好調の模様です。

次回の釣行に使うべく、ジグの補修をしておきましょう。
ナチュラムブロガーの皆さんが見事な自作グッズをいろいろ披露されている中、恥ずかしいのですが。。。

僕のお気に入りの 弾丸ジグ。
何となく根拠なくお気に入りなのですが、
荒ぶる天パさんが見事にコレのいいところを解説されています。こちら
(いつも拝見しています。勝手にリンクすみません。)
  続きを読む


Posted by circus06 at 22:54Comments(4)アイテム

2011年07月09日

神戸ショアジギ ささやかにスタート

7月9日(土)

先週僕が淡路遠征で撃沈されていたちょうどそのとき。
神戸では、アジ、サバ、シイラで盛り上がっていました。

以来一週間、この波に乗っかるべく、イメージトレーニングを重ねました。

場所は神戸でのHGのひとつ。いつもの一番奥のポジション。

まず夜明け前の暗いうちは、レンジバイブからスタートします。
何投か探って、今シーズン初の太刀魚をゲット。
但し、こいつは指1本半くらいの極小で、「ちっさ!!」と突っ込み優しくリリース。

うっすら明るくなりかける頃に、ジグにチェンジします。
中層くらいをひょこひょこさせていますと、ガツン!!と大きなアタリ!!
先ほどの太刀魚を捕食していたシイラがヒット!!
冷静に持久戦に持ち込み、数10分の格闘の末、初シイラをゲットします。
サイズは、そうですね、80cmくらい。

首尾よく釣れたら、マッ○スで写真を撮ってもらおう。
スタッフさんはオーバーに自分のことのように喜んでくれて、それで、きっといろいろ聞かれますね。
ちゃんと状況を説明できるかなあ。
ま、その辺はスタッフさんが多少脚色して、上手く記事にしてくれるでしょう。

で、その記事を見た釣りガールが後日僕を見かけて、声を掛けてくれて、お友達になって、×××・・・。


・・・とまあ、こういう段取りで進む予定です。
予定というか、僕の脳内では、シイラも女の子も「既に釣れて」います。

さて。
現実的には、この4~5日、シイラの情報はなくなってしまっています。
代わりにモジャコが大量発生しているとのこと。
とにかくモジャコでいいから、僕と遊んで欲しい。
  続きを読む


Posted by circus06 at 23:29Comments(12)阪神~神明

2011年07月05日

期日が迫ってきた

7月に入ってから、テレビ画面の左下にこんなのが出ています。

アナログ放送終了まであと19
字幕が重なって、見えません。

何年も前から告知されていたのに、放置したまま今に至りました。
夏休みの宿題など、最後の一週間で焦ってやるタイプです。
ダメですねえ。

殆どテレビは見ないんですが、
やはり朝は目覚まし代わり+時計代わりに点けています。
テレビがなかったら起きる自信がありません。

今日 電器屋さん行ってみるかな。(←遅いわ)


  


Posted by circus06 at 12:59Comments(4)その他

2011年07月03日

淡路サバ第5戦。これが実力。

僕は恥ずかしながら、クーラーボックスを持っていません。
専ら発泡スチロールのトロ箱を使っています。

いいのが欲しいなと思いつつ、
なんとなくこれで事足りているので、買わないまま今に至ります。

この箱はルアーチェンジのとき、
とりあえず、ぷすっとフックを突き刺しておけるのが、ちょっと便利です。
でもやっぱりちゃんとしたのが欲しい。

さて昨日のこと。
この日曜日どうしようか。
手堅くまた淡路?
でも遠いしカネかかるなあ。
武庫一でツバス、シイラとか載ってたし、西宮でもツバス祭りとの情報も。
じゃ神戸?
でもまだスカ率も高いやろなあ。
いっそ兵庫突堤でサビキにしよか?
でも天気予報雨の中、サビキするより青物のほうがええなあ。

でも、でもと、何かネガティブなことばかり考えてしまっています。

迷った末、今シーズン5回目の淡路に決定。

一旦決めると、あとはもう前向きです。

いつもの場所、サバのほかに前回はヒラメも掛かりました。バラしたけど。
それに、なにやら得体の知れない大物もヒットするらしい。
天気下り坂という条件は、好調だった今までと同じ。

釣れ過ぎたらどうしよう・・・!

箱、もう一個 持っていこ ♪ (←要るのか?)

  続きを読む


Posted by circus06 at 22:26Comments(6)淡路