2013年12月14日
オフショアの準備をボチボチ
釣れないので、書くのサボってました。
11月30日(土)
神戸のいつもの場所。
荒天さんオニマヨさんと、アタックしました。
雰囲気なし、成果なしでした。
隣のノマセ師が、スズキ釣ってました。
12月8日(日)
今期初の若狭へ。
ゆっくり行って、10時半から16時半まで。
ボウズでした。
先端の人が、サゴシ釣ってました。
・・・以上、釣行記録おわり。
え~これも先日のことです。
ポチッたやつの お届け先を職場の事務所に指定していましたら、
こんな派手でPOPな紙袋が、会社に届いてしまいました。

ナチュラムやったら佐川急便の紙袋に入ってくるので、
ポイントもそうやと勝手に思い込んでいました。
恥ずかしかったです。
11月30日(土)
神戸のいつもの場所。
荒天さんオニマヨさんと、アタックしました。
雰囲気なし、成果なしでした。
隣のノマセ師が、スズキ釣ってました。
12月8日(日)
今期初の若狭へ。
ゆっくり行って、10時半から16時半まで。
ボウズでした。
先端の人が、サゴシ釣ってました。
・・・以上、釣行記録おわり。
え~これも先日のことです。
ポチッたやつの お届け先を職場の事務所に指定していましたら、
こんな派手でPOPな紙袋が、会社に届いてしまいました。
ナチュラムやったら佐川急便の紙袋に入ってくるので、
ポイントもそうやと勝手に思い込んでいました。
恥ずかしかったです。
で、その中身。

オフショア用です。
僕は オフショアでも、
ショアジギと同じ バイオマスターSW6000HG を使っていました。
ハマチ、サゴシ クラスなら全然問題ないのですが、
メジロが掛かってしまうと、 これを真下から巻き上げるのは めちゃくちゃ大変でした。
4月の日本海。
3本目のメジロが掛かったときには、
うえぇぇ掛かってもうた~
て思ってしまった自分に驚きました。
青物狙いで行ってるのに。
本命がヒットしたのに。
8月の明石海峡。
75cmメジロとのファイトで、
非力な僕の腕力では、リールが巻けませんでした。
結果的には 何とかばらさずに獲ることができましたが、本当に紙一重でした。
最後は へとへとでした。
ショアジギだと、その長く硬い竿を立てることで、竿の弾力で魚のパワーをある程度吸収することができます。
しかしバーチカルジギングだと、短い竿を水平に出してのファイトになるわけで、
自分の体重を利用することも殆どできひんし、腕の力とリールの力に依るところが大きくなります。
・・・よね?
バイオマスターSW6000HG、僕にぴったりの良いリールなんですが、
そんなわけで、大きい番手のPGのリール も欲しくなっていたのです。
さて、どれを買おうかと思ったとき、

ステラ ソルティガ クラス!
これは僕のレベルには、全く 豚に真珠、宝の持ち腐れ。
ていうか、そんな高価なもの恐ろしくて使えません。
タダで貰えるんなら欲しいけど。

ツインパ キャタリナ クラス!
これも今の僕には過ぎた逸品。
もっと上達してからです。

では、バイオマスター カルディア クラス。
このあたりなら手が届く・・・
いやいや、素人が年に数回釣行するのには、これでももったいない。
というわけで・・・

アセレーションSW8000PG
バイオ6000HGと比較して、
ギア比 5.7 → 4.7
ハンドル1回転の巻上長 106cm → 89cm
1回転で17cmも違います。
ヒットしてからの巻き上げのことを思ってPGを買ったんだけど、
そもそも、ヒットさせるためには HGのほうが良いですよね。
魚が掛からなければ意味がないんですけど。。。
まあ、ジグのスピードが必要なシチュエーションでは、
急いで巻く。ということで。
スロージギングが流行りやし、何とかなるでしょう!
というか、“スロージギング” がどいうのか、よく知らんのだが。
超適当。
とにかく、次のオフショアを楽しみにしています!!

ぽいん太くんタオルが貰えた。
オフショア用です。
僕は オフショアでも、
ショアジギと同じ バイオマスターSW6000HG を使っていました。
ハマチ、サゴシ クラスなら全然問題ないのですが、
メジロが掛かってしまうと、 これを真下から巻き上げるのは めちゃくちゃ大変でした。
4月の日本海。
3本目のメジロが掛かったときには、
うえぇぇ掛かってもうた~

青物狙いで行ってるのに。
本命がヒットしたのに。
8月の明石海峡。
75cmメジロとのファイトで、
非力な僕の腕力では、リールが巻けませんでした。
結果的には 何とかばらさずに獲ることができましたが、本当に紙一重でした。
最後は へとへとでした。
ショアジギだと、その長く硬い竿を立てることで、竿の弾力で魚のパワーをある程度吸収することができます。
しかしバーチカルジギングだと、短い竿を水平に出してのファイトになるわけで、
自分の体重を利用することも殆どできひんし、腕の力とリールの力に依るところが大きくなります。
・・・よね?
バイオマスターSW6000HG、僕にぴったりの良いリールなんですが、
そんなわけで、大きい番手のPGのリール も欲しくなっていたのです。
さて、どれを買おうかと思ったとき、
ステラ ソルティガ クラス!
これは僕のレベルには、全く 豚に真珠、宝の持ち腐れ。
ていうか、そんな高価なもの恐ろしくて使えません。
タダで貰えるんなら欲しいけど。
ツインパ キャタリナ クラス!
これも今の僕には過ぎた逸品。
もっと上達してからです。
では、バイオマスター カルディア クラス。
このあたりなら手が届く・・・
いやいや、素人が年に数回釣行するのには、これでももったいない。
というわけで・・・
アセレーションSW8000PG
バイオ6000HGと比較して、
ギア比 5.7 → 4.7
ハンドル1回転の巻上長 106cm → 89cm
1回転で17cmも違います。
ヒットしてからの巻き上げのことを思ってPGを買ったんだけど、
そもそも、ヒットさせるためには HGのほうが良いですよね。
魚が掛からなければ意味がないんですけど。。。
まあ、ジグのスピードが必要なシチュエーションでは、
急いで巻く。ということで。
スロージギングが流行りやし、何とかなるでしょう!
というか、“スロージギング” がどいうのか、よく知らんのだが。
超適当。
とにかく、次のオフショアを楽しみにしています!!
ぽいん太くんタオルが貰えた。
Posted by circus06 at 21:16│Comments(8)
│アイテム
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
いぜん、日本海の大波止でお会いしたものです。
14日に調査に行ってきました。
結果は、青物は、まったく姿すら見せませんが、
午前中は、サゴシとびまくり、ナブラ発生でお祭り騒ぎでした。(先端限定)
なんとか、先端に入ることができて3本ゲットで、1ぽん抜きあげ失敗、バイト多数、ジグ2個殉職でした。
午後は粘りましたが、15時頃から遠くでサゴシジャンプが有りましたが、近くでは無し、1ヒット1ゲットで 一日で合計4匹にて納竿でした。
一番釣っていた方は10匹位でした。
またお会いしたときはよろしくお願いします。
いぜん、日本海の大波止でお会いしたものです。
14日に調査に行ってきました。
結果は、青物は、まったく姿すら見せませんが、
午前中は、サゴシとびまくり、ナブラ発生でお祭り騒ぎでした。(先端限定)
なんとか、先端に入ることができて3本ゲットで、1ぽん抜きあげ失敗、バイト多数、ジグ2個殉職でした。
午後は粘りましたが、15時頃から遠くでサゴシジャンプが有りましたが、近くでは無し、1ヒット1ゲットで 一日で合計4匹にて納竿でした。
一番釣っていた方は10匹位でした。
またお会いしたときはよろしくお願いします。
Posted by うめっち at 2013年12月15日 12:02
>うめっちさん
こんにちは!情報ありがとうございます!
そしてサゴシ4本、羨ましいです、おめでとうございます!
冒頭で触れた8日、この日は厳しいながらも、午後は遠くのほうでサゴシジャンプ出っ放しでした。
たまに届く距離でも出たけど、僕の位置からは投げることができませんでした。
常連さんぽい人でひとり、ナブラの方向にガンガン割り込んで投げてはる人がいましたが、
僕はそんな強心臓じゃないもので、、、結局ボウズだったわけです。
そうですか~昨日は祭りでしたか。
今日は、現地の天気は雨ってことで行かなかったんだけど、決行すれば良かったかも?
こちらこそ、またよろしくお願いします。
こんにちは!情報ありがとうございます!
そしてサゴシ4本、羨ましいです、おめでとうございます!
冒頭で触れた8日、この日は厳しいながらも、午後は遠くのほうでサゴシジャンプ出っ放しでした。
たまに届く距離でも出たけど、僕の位置からは投げることができませんでした。
常連さんぽい人でひとり、ナブラの方向にガンガン割り込んで投げてはる人がいましたが、
僕はそんな強心臓じゃないもので、、、結局ボウズだったわけです。
そうですか~昨日は祭りでしたか。
今日は、現地の天気は雨ってことで行かなかったんだけど、決行すれば良かったかも?
こちらこそ、またよろしくお願いします。
Posted by circus06
at 2013年12月15日 18:05

お!PGいいですね~
それにしても、そのド派手な紙袋が会社に届くと周りの目が凄そうですね(笑)
それにしても、そのド派手な紙袋が会社に届くと周りの目が凄そうですね(笑)
Posted by 荒ぶる天パ at 2013年12月16日 11:14
PGは楽チンですよ
リールも重くなって帰って持ち重りがしないように感じるかもしれません
年末に入魂ですね!
今治タオルいいですね!
こちらも年末に魚掴んで入魂ですね!(笑)
リールも重くなって帰って持ち重りがしないように感じるかもしれません
年末に入魂ですね!
今治タオルいいですね!
こちらも年末に魚掴んで入魂ですね!(笑)
Posted by もあい at 2013年12月16日 23:37
>荒ぶる天パさん
佐川のニィチャンが来たとき、たまたま僕自身が応対に出たので、すぐに隠しました。
私物とはいえ、アダルトグッズ買ったとかじゃないので、いいんですけど。
佐川のニィチャンが来たとき、たまたま僕自身が応対に出たので、すぐに隠しました。
私物とはいえ、アダルトグッズ買ったとかじゃないので、いいんですけど。
Posted by circus06
at 2013年12月18日 09:36

>もあいさん
なるほど、巻き易そうですね。
ただ、1回転の巻き上げ量が違うので、ワンピッチのリズムが上手く合うかどうか?
まあ、どうせ今でもそんな精密に動かせてるわけじゃないから、あまり考えても一緒ですね。
ぽいん太くんタオル。
「大漁祈願」で部屋の壁に掛けてあります。
なるほど、巻き易そうですね。
ただ、1回転の巻き上げ量が違うので、ワンピッチのリズムが上手く合うかどうか?
まあ、どうせ今でもそんな精密に動かせてるわけじゃないから、あまり考えても一緒ですね。
ぽいん太くんタオル。
「大漁祈願」で部屋の壁に掛けてあります。
Posted by circus06
at 2013年12月18日 09:38

PGは頑張って早く巻いたらHGになって、HGは気合を入れて巻いたらPGになるらしいですよ。
レア物のぽいん太くんタオル・・・
三が日に一万円以上買わないと貰えないと思っていたのにネットで買っても貰えるんですね。
サゴシが釣れた時は手を拭かしてくださいね。
レア物のぽいん太くんタオル・・・
三が日に一万円以上買わないと貰えないと思っていたのにネットで買っても貰えるんですね。
サゴシが釣れた時は手を拭かしてくださいね。
Posted by onimayo salmon
at 2013年12月18日 21:43

>onimayo salmonさん
おお、どっちのリールでもフレキシブル!
けど、どっちにしても頑張らなアカンのですね。
ぽいん太くんタオル、レア物なんですかね?
2013て書いてあるし、今年の正月セールの残りもんとかじゃないでしょうね?
おお、どっちのリールでもフレキシブル!
けど、どっちにしても頑張らなアカンのですね。
ぽいん太くんタオル、レア物なんですかね?
2013て書いてあるし、今年の正月セールの残りもんとかじゃないでしょうね?
Posted by circus06
at 2013年12月20日 21:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。