ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月29日

自分にできること

先日かわっ家(ち)さんが紹介しておられたステッカー。
触発されて申し込んだところ、ウチにもすぐ届きました。


郵便局でお金を振り込み、早速、車に貼りました。
こんな感じで。

ちょっとステッカーが浮いてる感じもしますが、まあいいでしょう。

今 新聞は、原発問題と首相の人事のことばかりですやん。
避難所の皆さんのことは、変化がないだけにニュースにならないんですよね。たぶん。
その進展が見られないってことが、重大な問題のはずなのに。

震災直後にいろんな有名人がしたようなデカイ寄付は、我々にはできません。
ちょっとした募金とともに、こうして啓発を続けることが大事なんちゃうかなと思います。

http://www.tohoku-risingsun.net/  


Posted by circus06 at 21:09Comments(2)その他

2011年06月28日

美山・若狭ツーリング

6月26日(日)

僕はちょこっとだけバイクに乗ります。

この写真は学生の時。
93年9月18日の日付が右下に入っています。
懐かしいなあ。

ところが数年前に魚釣りというイケナイ遊びを覚えてしまって以来、
バイクに乗る回数がすっかり減ってしまいました。

この休みは、久々のツーリング。
そのときのレポートです。

楽しいくねくね道や、景色の良い道はたくさんありますが、
そういう時は大抵夢中で走っています。
途中で停まって写真を撮ったりは、ちょっとしかしていませんので、
行程の描写の大部分は割愛です。

[山陽姫路東IC―<山陽道>―<中国道>―西宮名塩SA]

西宮名塩SA

  続きを読む
タグ :バイク


Posted by circus06 at 21:50Comments(4)バイク・旅行・食べ物

2011年06月25日

夏の日の昼飯

毎日暑いです。
道行く女子高生の夏服が眩しい季節です。
ん?正しくは、眩しいのは女子高生の夏服ではなくて、夏服の女子高生?
ま、どっちでもいいんですが。。。

タイトルのとおりランチの紹介なのですが、
女子高生を喰っちゃったわけでも、オカズにするわけでもありません。

今日は半日の仕事を終え、
加西市へUDONを食いに行きました。

「がいな製麺所」といいまして、香川の有名店から暖簾分けしたところだそうです。
以前に友人から教えてもらって、以来何度か食べに訪れています。
  続きを読む
タグ :食べ物加西


Posted by circus06 at 21:09Comments(8)バイク・旅行・食べ物

2011年06月18日

VIVA!淡路島! サバ第4戦!

6月18日(土)

今日は当初、釣りの予定はしていませんでした。
天気予報は、昨日の段階で曇りだったところが、雨に変わっています。

雨かあ・・・雨でもできるレジャーといえば?
魚釣り!
はい。行けってことですね。
ということで4週連続の淡路行きとなりました。

AM11:30、現地着。
先週のようなことのないよう、最初から雨具着用です。
曇り空の下、スタート!

12時のサイレンが鳴るころ、イワシの大群が現れます!
右から左へ、怒涛のように通り抜けます。でかい群れで、全然最後尾が現れません。
テトラの間に迷いこんだ一団は、その狭い中を縦横無尽に走りまわります。
まるで新宿のスクランブル交差点の映像を早送りで見ているような感じ。

それを合図に、あっちこっちでボイル発生!
雨が降ったり止んだりの中、ジグを投げ倒します!

アタリは多数!
掛けてはバラし、寄せてはバラし、バラしまくり!
どんだけ下手糞やねん!

何とかサバ君が満腹になる前に!お願い!
祈りが通じてやっと1匹ゲット! 40cm。
続いて37cm。

またゴゴンとヒット!
ゴンゴン叩く感じ。
近くまで寄せてくるが、ん?横に走らん?潜ろうとする。サバとちゃうぞ?
浮かせると・・・?

わ!カレイ?!でか!!
こいつは嬉しい外道! 
絶対捕獲せねば・・・

足元で暴れてバラしました。
人生初のカレイゲットならず。

ゴールデンタイムは13時ごろには終了。
もう1匹追加したのみで、元の静かな海に戻りました。

海が殆ど生簀状態の中、数え切れんくらいのバラシで、バケツの中には結局3匹。
悔しくて情けなくて・・・。


整列!


だが物語はこれで終わりではなかった・・・!


  続きを読む


Posted by circus06 at 22:49Comments(16)淡路

2011年06月13日

釣り人の特権

昨日のことですが。

サバの刺身ってめちゃくちゃ美味いらしいですやん。

前回の5匹は普通に煮魚焼魚になり、食い切れない分は親戚に貰われていきました。
今回は持ち帰ったサバを刺身にしてみます。

まずは2枚に。

ここまでは、うまくいくんですよね。

  続きを読む
タグ :食べ物サバ


Posted by circus06 at 21:26Comments(6)淡路

2011年06月13日

雨中の淡路サバ第3戦

6月12日(日)

性懲りも無く、また来てしまいました。南あわじ。
3週連続です。ガソリン代も馬鹿になりません。

また上げはじめ狙いで、9時40分現地着。
サイボーグのごとく蘇ったSALTICを携え、先週と同じ、角に入ります。
今日は、先週先々週のようなでかいナブラ、派手なボイルは見られません。
たまに小魚がぱしゃぱしゃっとはねる程度。

今日も先発はこいつ。

RANDUM WALK 40gピンク。
ルーキーながら1軍に登録され、安定した実績を残しています。
タイガースの榎田選手みたい。

暫く投げた後、予報より早く雨が降ってきたので、一旦車に戻り、雨具着用。
  続きを読む


Posted by circus06 at 00:00Comments(6)淡路

2011年06月11日

まったりと。

今日は時間ができたので、
昼間、ちょこっと市内のF漁港の様子を見に行きました。
ガシラ、メバルで大物の実績があるところです。

車を置いて、メバルタックルにガルプをセット。
このガルプを触った手って、ついつい嗅いでしまいません?
しょんべんのにおいやって解かってるのに。。。

朝の雨がやんで、めっちゃ穏やかです。
  続きを読む


Posted by circus06 at 23:35Comments(6)播磨

2011年06月07日

臨時支出

昨日は6月6日やったんですね。
UFOがあっち行ってこっち行って落っこちて、
お池が2つできた日です。
…僕ら世代しか解かりませんね。。。

この絵描き歌、このあとお舟を浮かべますよね。
このお舟を浮かべる3つ目のお池は、いつできたんや?
UFOが落っこちてできたお池は3つとちゃうんかい?
…昔から屁理屈なガキんちょでした。

さて昨日早速、「釣り具のP」にてSALTIC の先側を注文しました。
11,550円。
やっぱりこの出費は痛い。
  続きを読む


Posted by circus06 at 22:03Comments(6)アイテム

2011年06月06日

サバの代償は・・・!

6月5日(日)

12時前に現地着。
先週3バラシの辛酸をなめた角の釣り座は、ちょうどエギングの人が帰るところでした。
入れ替わりでそこに入らせて貰います。

ぽつぽつとボイルが出ています。
おお!いい感じ。

と、みるみるボイルが増えていきます。
まるで僕を待っていたかのよう!

何度かアタリがあった後、
ググッ!おし!乗った!
テンションを掛けたままじっくり寄せ、寄って来たところから一気巻き!
OK!ランディング成功!
先週の教訓が生きています。
え?テトラの釣りの常識やって?
スミマセン、気付くのが遅いですね。

今シーズン第1号のサバは38cmでした。

この後、40cmのぷくぷくサバを追加。
  続きを読む


Posted by circus06 at 20:00Comments(8)淡路

2011年06月05日

淡路サバ2回戦へ!雪辱に燃えて。

本日のランチ。

洲本のフィッシングたかはしの奥に喫茶コーナーがあるのは、よく知られる話です。
先週初めてここのビーフカレーを頂いてとても美味しかったんで、
また来てしまいました。

オリジナルブレンドのルウに、淡路玉葱が煮込まれています。
尤も、肉以外の具は煮込まれて跡形もありません。
肉は淡路牛?かどうかは判らん。
フレーク状になっています。

(画像はお店のページから拝借。)

こういうねっとりしたカレー大好き。
そして、ウマー!!です。

さて。
今日淡路に来たのはもちろん、カレーを食うため。
…と、先週の雪辱を晴らすため。
  続きを読む


Posted by circus06 at 22:07Comments(6)淡路