2013年07月01日
いつもありがとうございます。
本日、アクセスカウンターが100,000PV に達しました。

2011年5月にスタートして、以来、770日目。
自分の備忘録として書き始めたわけですが、
元来 飽きっぽい僕ですので、見てくれる人が居なけりゃすぐに放り出していたことでしょう。
くだらない文章を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
釣行記事では、素人らしく、素人の感情をありのままに、
そして、周りの人の様子とかも、意識して入れるようにしました。
近頃は釣りに行ってもアップが遅れがちですし、
果たして記事が役に立っているのかどうか???
続きを読む
2011年5月にスタートして、以来、770日目。
自分の備忘録として書き始めたわけですが、
元来 飽きっぽい僕ですので、見てくれる人が居なけりゃすぐに放り出していたことでしょう。
くだらない文章を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
釣行記事では、素人らしく、素人の感情をありのままに、
そして、周りの人の様子とかも、意識して入れるようにしました。
近頃は釣りに行ってもアップが遅れがちですし、
果たして記事が役に立っているのかどうか???
続きを読む
2013年01月10日
小ネタ
先日、とあるお店でトイレを借りまして。
個室に入ってホッと一息、用を足しておりました。
・・・??
何か・・・
視線を感じる・・・
この俺の排便シーンを覗くヤツがいるとは・・・?
どこだ・・・?
あっ!!w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
続きを読む
個室に入ってホッと一息、用を足しておりました。
・・・??
何か・・・
視線を感じる・・・
この俺の排便シーンを覗くヤツがいるとは・・・?
どこだ・・・?
あっ!!w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
続きを読む
2012年05月14日
前回の和歌山釣行~その後
皆様ご無沙汰しております。
突如休止状態になってしまったにも係わらず、
まめにチェックして下さった皆様、ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。
3月の和歌山釣行で、
いきなり、荒ぶる天パさんとの待ち合わせ場所のSAををすっ飛ばしました。
思えば、その時から既に始まっていたのかも知れません。
そのような散漫な注意力が、後に大変な事態を引き起こしてしまいました。
前回、荒天さんと別れてからひとりで有田周辺を走ったところまで報告しましたが、
その続きがあります。
続きを読む
突如休止状態になってしまったにも係わらず、
まめにチェックして下さった皆様、ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。
3月の和歌山釣行で、
いきなり、荒ぶる天パさんとの待ち合わせ場所のSAををすっ飛ばしました。
思えば、その時から既に始まっていたのかも知れません。
そのような散漫な注意力が、後に大変な事態を引き起こしてしまいました。
前回、荒天さんと別れてからひとりで有田周辺を走ったところまで報告しましたが、
その続きがあります。
続きを読む
2012年03月10日
震災1年で思うこと
昨年の震災から、1年が経ちました。
経ちましたと言うか、まだまだ災害は現在進行形です。
昨年の3月11日の午後、
僕は取引先の営業さんと、会社の商談室に居ました。
商談室から出ると事務所の人から、
「宮城で凄い地震があったらしいで。」と聞きました。
その時の感想はただ、へえぇ。 でした。
PCでニュースなど見てると、
千葉でガスタンクが爆発だとか、TDLで液状化現象だとかの報道。
???
なんで宮城の地震で、千葉のガスタンクが爆発するんや?
続きを読む
経ちましたと言うか、まだまだ災害は現在進行形です。
昨年の3月11日の午後、
僕は取引先の営業さんと、会社の商談室に居ました。
商談室から出ると事務所の人から、
「宮城で凄い地震があったらしいで。」と聞きました。
その時の感想はただ、へえぇ。 でした。
PCでニュースなど見てると、
千葉でガスタンクが爆発だとか、TDLで液状化現象だとかの報道。
???
なんで宮城の地震で、千葉のガスタンクが爆発するんや?
続きを読む
2012年02月10日
流行には敏感
ちょっと体調を崩してしまいました。
先日 7日火曜日、家に帰ると何となく喉の調子がおかしかったです。
何かが軽く引っかかるような感じで、咳が出ます。
まあ、玉入れゲームの帰りで、さっきまでめちゃめちゃ空気の悪いところに居ましたからね。
それででしょう。
もっとも、誰かに風邪をうつされている恐れもあるので、一応市販の風邪薬を買って、服用。
実際、同じ事務所にいる上司は、風邪をひいていましたし。
咳・痰レベル1
喉の痛みレベル0
熱・悪寒レベル0
鼻水レベル0
くしゃみレベル0
続きを読む
先日 7日火曜日、家に帰ると何となく喉の調子がおかしかったです。
何かが軽く引っかかるような感じで、咳が出ます。
まあ、玉入れゲームの帰りで、さっきまでめちゃめちゃ空気の悪いところに居ましたからね。
それででしょう。
もっとも、誰かに風邪をうつされている恐れもあるので、一応市販の風邪薬を買って、服用。
実際、同じ事務所にいる上司は、風邪をひいていましたし。
咳・痰レベル1
喉の痛みレベル0
熱・悪寒レベル0
鼻水レベル0
くしゃみレベル0
続きを読む
2011年12月14日
一攫千金
今日12月14日は、赤穂浪士の討ち入りの日です。
我々西播の人間は割りと意識するんですが、
他の地方の人には、別にどうっちゅうことないですよねェ。
ところで、、、
今日、億万長者への切符を買いました。
宝くじ買うの、何年ぶりやろ?

年末ジャンボ。連番で20枚。
続きを読む
我々西播の人間は割りと意識するんですが、
他の地方の人には、別にどうっちゅうことないですよねェ。
ところで、、、
今日、億万長者への切符を買いました。
宝くじ買うの、何年ぶりやろ?

年末ジャンボ。連番で20枚。
続きを読む
2011年09月16日
感謝
この度、このブログのアクセスカウンターが、10,000 になりました。
5月から、自分の備忘録という意味合いで書き始めたところが、
思いがけずたくさんの方が見て下さり、
コメントして下さいました。
このコミュニティの中に受け入れてくださった皆様に感謝しています。
ありがとうございます!!
僕自身も、皆さんに報告しないと!と思うと、釣行に張り合いが出てきたように思います。
その割には釣果は相変わらずですが。
先輩ブロガーの皆さんは、こうした区切りの時はどうだったんでしょう?
いつの間にか過ぎてしまいました?
今はなるべく週に1回は更新しようとしています。
元来飽きっぽいので、いつまで続くか自分でも未知数ですが、
ゆる~く続けられたらと思います。
今後とも宜しくお願いします。
5月から、自分の備忘録という意味合いで書き始めたところが、
思いがけずたくさんの方が見て下さり、
コメントして下さいました。
このコミュニティの中に受け入れてくださった皆様に感謝しています。
ありがとうございます!!
僕自身も、皆さんに報告しないと!と思うと、釣行に張り合いが出てきたように思います。
その割には釣果は相変わらずですが。
先輩ブロガーの皆さんは、こうした区切りの時はどうだったんでしょう?
いつの間にか過ぎてしまいました?
今はなるべく週に1回は更新しようとしています。
元来飽きっぽいので、いつまで続くか自分でも未知数ですが、
ゆる~く続けられたらと思います。
今後とも宜しくお願いします。
2011年07月18日
日本代表チーム優勝おめでとう!
サッカーのワールドカップ決勝、たった今おわりました。
僕は、○○ジャパンという言い方は好きではないので、
あえて「日本代表」と呼びます。
侍ジャパンとか、ザックジャパンとか、何やそれ。 へんなの。
そもそも愛称なんて、名付けるものではなくて
周りから自然に発生するものでしょ?
ついでに言うと、「勇気を与えた、貰った」という表現も、何か違和感を持ちます。
おっと話がそれましたが、
凄いじゃないですか、日本代表チーム!
世界一ですよ!
努力の賜物ですね!
僕はサッカーは全く門外漢で、
外国の選手の名前とか、日本の選手でもその所属チームとか、全然わかりませんが、
見ていて「爽やか」でした。
男子サッカーでよくある、
レフリーへの執拗なアピールとか、全然なかったと思います。
選手の皆さん、かっこいいですよ!
おめでとうございます!
僕は、○○ジャパンという言い方は好きではないので、
あえて「日本代表」と呼びます。
侍ジャパンとか、ザックジャパンとか、何やそれ。 へんなの。
そもそも愛称なんて、名付けるものではなくて
周りから自然に発生するものでしょ?
ついでに言うと、「勇気を与えた、貰った」という表現も、何か違和感を持ちます。
おっと話がそれましたが、
凄いじゃないですか、日本代表チーム!
世界一ですよ!
努力の賜物ですね!
僕はサッカーは全く門外漢で、
外国の選手の名前とか、日本の選手でもその所属チームとか、全然わかりませんが、
見ていて「爽やか」でした。
男子サッカーでよくある、
レフリーへの執拗なアピールとか、全然なかったと思います。
選手の皆さん、かっこいいですよ!
おめでとうございます!
2011年07月05日
期日が迫ってきた
7月に入ってから、テレビ画面の左下にこんなのが出ています。

アナログ放送終了まであと19 日
字幕が重なって、見えません。
何年も前から告知されていたのに、放置したまま今に至りました。
夏休みの宿題など、最後の一週間で焦ってやるタイプです。
ダメですねえ。
殆どテレビは見ないんですが、
やはり朝は目覚まし代わり+時計代わりに点けています。
テレビがなかったら起きる自信がありません。
今日 電器屋さん行ってみるかな。(←遅いわ)
アナログ放送終了まであと19 日
字幕が重なって、見えません。
何年も前から告知されていたのに、放置したまま今に至りました。
夏休みの宿題など、最後の一週間で焦ってやるタイプです。
ダメですねえ。
殆どテレビは見ないんですが、
やはり朝は目覚まし代わり+時計代わりに点けています。
テレビがなかったら起きる自信がありません。
今日 電器屋さん行ってみるかな。(←遅いわ)
2011年06月29日
自分にできること
先日かわっ家(ち)さんが紹介しておられたステッカー。
触発されて申し込んだところ、ウチにもすぐ届きました。

郵便局でお金を振り込み、早速、車に貼りました。
こんな感じで。

ちょっとステッカーが浮いてる感じもしますが、まあいいでしょう。
今 新聞は、原発問題と首相の人事のことばかりですやん。
避難所の皆さんのことは、変化がないだけにニュースにならないんですよね。たぶん。
その進展が見られないってことが、重大な問題のはずなのに。
震災直後にいろんな有名人がしたようなデカイ寄付は、我々にはできません。
ちょっとした募金とともに、こうして啓発を続けることが大事なんちゃうかなと思います。
http://www.tohoku-risingsun.net/
触発されて申し込んだところ、ウチにもすぐ届きました。
郵便局でお金を振り込み、早速、車に貼りました。
こんな感じで。
ちょっとステッカーが浮いてる感じもしますが、まあいいでしょう。
今 新聞は、原発問題と首相の人事のことばかりですやん。
避難所の皆さんのことは、変化がないだけにニュースにならないんですよね。たぶん。
その進展が見られないってことが、重大な問題のはずなのに。
震災直後にいろんな有名人がしたようなデカイ寄付は、我々にはできません。
ちょっとした募金とともに、こうして啓発を続けることが大事なんちゃうかなと思います。
http://www.tohoku-risingsun.net/