2013年10月11日
無用の長物
数ある釣り道具の中で、最も出番の少ないもの・・・
クーラーボックス?
いやいや、クーラーは小物入れになったり、
何より 自分の食料や飲み物を入れるのに使いますね。
魚は入らずとも。
毎回持っていくけど役に立たない、
しかし無ければ、万が一の時に困ってしまう、
そんな自動車保険のような存在。
その筆頭はやはり、タモ でしょう。
そのタモ。
ナチュラムでポチったのが、届きました。
クーラーボックス?
いやいや、クーラーは小物入れになったり、
何より 自分の食料や飲み物を入れるのに使いますね。
魚は入らずとも。
毎回持っていくけど役に立たない、
しかし無ければ、万が一の時に困ってしまう、
そんな自動車保険のような存在。
その筆頭はやはり、タモ でしょう。
そのタモ。
ナチュラムでポチったのが、届きました。
ダイワ ランディングポールⅡ 6.0
プロックス スペアネット オーバル型 Lホワイト
因みに、
僕が従来使っていたタモを紹介します。
タモの柄。

口栓が無くなってしまい、
水道の栓を買ってきて、それに穴を開けて取り付けてました。
ベルトが千切れてしまい、
100均のマジックテープで固定。
更に、尻栓まで無くなってしまい、
これも100均の、 椅子の足キャップ で代用。
また、タモ枠のほうも。
これは、神戸大阪に展開している某釣具チェーン店の PB製品ですが、、、
関節部分が、買ってから2回目の使用で、早くも壊れまして。
別のタモ枠から関節を移植手術して、使っています。
ドナーとなった“別のタモ枠”は、壊れて捨ててあるのをゴミ置き場から拾ってきたものです。
んんー滅多に使わないのに、
なんでこんなに満身創痍なんでしょうね???
とにかく、みすぼらしいです。
網については、
これは、上記のタモ枠に始めから付いてたやつ。
普段は何も問題ないんだけど、
8月にシイラか釣れてしまったときには、浅くて役に立ちませんでした。
今後、年に1回釣れるかも分からないヤツのために どうかとは思いましたが、
大に小を兼ねてもらうってことで。
それで深いやつに買い替えたのでした。
さて。
新しいタモの柄。
DAIWAのロゴがカッコイイです。
網を枠に通して、組み立ててみた。

伸ばしてみた。

前のやつは、伸ばしたときに継ぎ目がぴっちり密着せず、
枠がクルクル回転してしまいました。
今度のはそのようなことはなく、
掬い易そうです。
こいつに活躍する場を与えられるのか、
それとも この記事のタイトルのようになってしまうのか。
真価が問われる秋です。
Posted by circus06 at 21:01│Comments(10)
│アイテム
この記事へのコメント
私の柄も同じものですよ 5.0ですが。。
初めて掬う魚はなんでしょうね~
次の釣行でサクッと入魂されそうですねw
初めて掬う魚はなんでしょうね~
次の釣行でサクッと入魂されそうですねw
Posted by もあい at 2013年10月12日 22:04
>もあいさん
あ!同じやつでしたか!
先日手に取らせて貰ったのに気が付きませんでした。
真似したわけじゃないですよ~
やっぱり、“タモを新調すると釣れなくなる法則” 発動しています。
あ!同じやつでしたか!
先日手に取らせて貰ったのに気が付きませんでした。
真似したわけじゃないですよ~
やっぱり、“タモを新調すると釣れなくなる法則” 発動しています。
Posted by circus06
at 2013年10月13日 18:08

無くても良かったボースの帰り道(〃ω〃)
何時も思う。
僕の遠征用タモの柄は、中学生の頃から家に有ったものです(。・_・。)ノ。
使われてなかったから、いま活躍してもらってますが、如何せん重たいです(-""-;)
今年のcircusさんは、タモの入魂が、次の釣行かもね(*´∀`)
何時も思う。
僕の遠征用タモの柄は、中学生の頃から家に有ったものです(。・_・。)ノ。
使われてなかったから、いま活躍してもらってますが、如何せん重たいです(-""-;)
今年のcircusさんは、タモの入魂が、次の釣行かもね(*´∀`)
Posted by かもめ at 2013年10月13日 18:18
ちゃんとした柄いいですね〜
僕のやつはエイトのオリジナルですが激重です。
今度エソ釣ったら掬って欲しいです(≧∇≦)
僕のやつはエイトのオリジナルですが激重です。
今度エソ釣ったら掬って欲しいです(≧∇≦)
Posted by 荒ぶる天パ at 2013年10月13日 22:05
>かもめさん
ボウズの帰り道。
そう、いつも思います。可哀想なタモ。。。
昨日の初回釣行、やっぱりボウズで入魂できませんでした。
年代もんのタモの柄なんですね。
古いのを大事に使ってはるのって、カッコイイです。
ボウズの帰り道。
そう、いつも思います。可哀想なタモ。。。
昨日の初回釣行、やっぱりボウズで入魂できませんでした。
年代もんのタモの柄なんですね。
古いのを大事に使ってはるのって、カッコイイです。
Posted by circus06
at 2013年10月14日 11:37

>荒ぶる天パさん
あれっ僕の前の柄も、エイトのPB品ですよ?
2年前に、枠・網・柄のセットで買いました。同じやつでしたか?
エソの場合は、50cm以上でお願いします。
あれっ僕の前の柄も、エイトのPB品ですよ?
2年前に、枠・網・柄のセットで買いました。同じやつでしたか?
エソの場合は、50cm以上でお願いします。
Posted by circus06
at 2013年10月14日 11:40

全く気付かなかったのですが、かなりカスタムされたタモをお使いだったのですね。
ダイワのタモはカッコイイですね。
自分のは某店のPB品ですが、すごく重いです・・・
メーカー品だとやっぱり軽いんでしょうか??
サゴシで入魂してサゴシ臭を染み込ませましょう。
ダイワのタモはカッコイイですね。
自分のは某店のPB品ですが、すごく重いです・・・
メーカー品だとやっぱり軽いんでしょうか??
サゴシで入魂してサゴシ臭を染み込ませましょう。
Posted by オニマヨ・サーモン at 2013年10月14日 22:30
>オニマヨ・サーモンさん
必要に迫られての補修でも、カスタムって言うとかっちょいいですね。
今度のは、外見が良いことと、メーカー品の割りに廉価だってことで、決めました。
重さは、小継ってことで、前のより逆に重くなってます。
この際、サゴシフレーバーでもいいです、
早くでかいの掬いたいです。
必要に迫られての補修でも、カスタムって言うとかっちょいいですね。
今度のは、外見が良いことと、メーカー品の割りに廉価だってことで、決めました。
重さは、小継ってことで、前のより逆に重くなってます。
この際、サゴシフレーバーでもいいです、
早くでかいの掬いたいです。
Posted by circus06
at 2013年10月15日 20:04

こんにちは~
タモ新調ですか!
かっこいいっすね
自分はナチュラムの安物使ってます
激重なんで良いのが欲しいんですが軽いですか?
良いタモかうとなると良いロッド買えるくらいですよね
フレームがさびてきたんで、網だけでも替えようかな・・・
そういえば私の新タモ入魂は隣のサビキファミリーの巨ボラだったな・・・
入魂記事楽しみに待ってますね^^
タモ新調ですか!
かっこいいっすね
自分はナチュラムの安物使ってます
激重なんで良いのが欲しいんですが軽いですか?
良いタモかうとなると良いロッド買えるくらいですよね
フレームがさびてきたんで、網だけでも替えようかな・・・
そういえば私の新タモ入魂は隣のサビキファミリーの巨ボラだったな・・・
入魂記事楽しみに待ってますね^^
Posted by R32
at 2013年10月18日 13:57

>R32さん
実は700g近くあって、軽くはないんですよ。
数万円するええやつは4~500gですもんね。
でも、今日、飾磨で試しに伸ばしてみたところ、
重さは そんなに気にはなりませんでした。
巨ボラで入魂ですか・・・
僕の前のタモの入魂は、同じく隣のサビキファミリーの、「帽子」でした。
それって入魂といえるのか・・・?
今度のは、早く青物を掬えるよう頑張ります!
実は700g近くあって、軽くはないんですよ。
数万円するええやつは4~500gですもんね。
でも、今日、飾磨で試しに伸ばしてみたところ、
重さは そんなに気にはなりませんでした。
巨ボラで入魂ですか・・・
僕の前のタモの入魂は、同じく隣のサビキファミリーの、「帽子」でした。
それって入魂といえるのか・・・?
今度のは、早く青物を掬えるよう頑張ります!
Posted by circus06
at 2013年10月18日 22:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。