2011年09月25日
はじめての いちもんじ
9月25日(日)
先月南あわじでツバスを1匹釣って以来、丸1ヶ月、全く魚を釣っていません。
2つの台風があったとはいえ、その条件はみんな同じです。
その前後で 釣る人は釣ってはる中、僕だけ置いてきぼりです。
連敗記録を止めるべく、なけなしのお金でクーラーも買い、自ら退路を断った上で、
初の一文字に挑戦です。
初の一文字!
連敗は止めなきゃならんですが、実際のところ そんな悲愴感はなくて、めっちゃ楽しみにしていました。
2度の台風後どこも厳しい状況の中、ぽつぽつと釣果情報が再び出だした、垂水一文字。
一体どんなとこなんやろ?
わくわく!
車+徒歩で行けるとこしか行ったことのない僕にとって、
船で行く沖の一文字は神秘に満ちた未知のゾーンです。
頭の中は、思春期の男子中学生並みに、妄想でいっぱいです。
何しろその釣り場へ行くこと自体が初体験ですので、プロローグが本編並みに長いですがお許しください。
続きを読む
先月南あわじでツバスを1匹釣って以来、丸1ヶ月、全く魚を釣っていません。
2つの台風があったとはいえ、その条件はみんな同じです。
その前後で 釣る人は釣ってはる中、僕だけ置いてきぼりです。
連敗記録を止めるべく、なけなしのお金でクーラーも買い、自ら退路を断った上で、
初の一文字に挑戦です。
初の一文字!
連敗は止めなきゃならんですが、実際のところ そんな悲愴感はなくて、めっちゃ楽しみにしていました。
2度の台風後どこも厳しい状況の中、ぽつぽつと釣果情報が再び出だした、垂水一文字。
一体どんなとこなんやろ?
わくわく!
車+徒歩で行けるとこしか行ったことのない僕にとって、
船で行く沖の一文字は神秘に満ちた未知のゾーンです。
頭の中は、思春期の男子中学生並みに、妄想でいっぱいです。
何しろその釣り場へ行くこと自体が初体験ですので、プロローグが本編並みに長いですがお許しください。
続きを読む
2011年09月19日
あとは釣るだけ
今日 仕事終わりに釣具のPへ行きまして、、、
本日セール最終日、
クーラーボックス買っちゃいました!
ダイワ ライトトランクⅢ SU2000R。
奥にあるのが、今までの発泡スチロールの簡易クーラーです。
これで、蓋が風で飛んでいく心配がなくなります。
また、座ることが出来ます。
何より、冷気が長持ちします。 一番大事ですね。
そして、魚がいっぱい入ります。 多い日も安心
です。 続きを読む
本日セール最終日、
クーラーボックス買っちゃいました!
ダイワ ライトトランクⅢ SU2000R。
奥にあるのが、今までの発泡スチロールの簡易クーラーです。
これで、蓋が風で飛んでいく心配がなくなります。
また、座ることが出来ます。
何より、冷気が長持ちします。 一番大事ですね。
そして、魚がいっぱい入ります。 多い日も安心

2011年09月16日
感謝
この度、このブログのアクセスカウンターが、10,000 になりました。
5月から、自分の備忘録という意味合いで書き始めたところが、
思いがけずたくさんの方が見て下さり、
コメントして下さいました。
このコミュニティの中に受け入れてくださった皆様に感謝しています。
ありがとうございます!!
僕自身も、皆さんに報告しないと!と思うと、釣行に張り合いが出てきたように思います。
その割には釣果は相変わらずですが。
先輩ブロガーの皆さんは、こうした区切りの時はどうだったんでしょう?
いつの間にか過ぎてしまいました?
今はなるべく週に1回は更新しようとしています。
元来飽きっぽいので、いつまで続くか自分でも未知数ですが、
ゆる~く続けられたらと思います。
今後とも宜しくお願いします。
5月から、自分の備忘録という意味合いで書き始めたところが、
思いがけずたくさんの方が見て下さり、
コメントして下さいました。
このコミュニティの中に受け入れてくださった皆様に感謝しています。
ありがとうございます!!
僕自身も、皆さんに報告しないと!と思うと、釣行に張り合いが出てきたように思います。
その割には釣果は相変わらずですが。
先輩ブロガーの皆さんは、こうした区切りの時はどうだったんでしょう?
いつの間にか過ぎてしまいました?
今はなるべく週に1回は更新しようとしています。
元来飽きっぽいので、いつまで続くか自分でも未知数ですが、
ゆる~く続けられたらと思います。
今後とも宜しくお願いします。
2011年09月11日
青物はどこへ?
9月10日(土)
結果から申し上げます。
パーフェクトボウズでした!
今日はどこへ行こうか、めちゃめちゃ迷いました。
めちゃめちゃ迷った末、自分なりの種々の条件を鑑み、大蔵にしました。
先週の台風後、釣具屋情報では、連日青物フィーバー。
これが週末まで続いてくれるよう、指を咥えて見ていました。
僕を含めた週末アングラーは全員、先週台風でお預けを喰ったこともあり、
かなり溜まっています。
更に潮周りも良くなっており、各ポイントには釣り人が押し寄せることが予想されます。
このことから、現地には午前1時過ぎに入りました。
・・・早すぎました。
太刀魚狙いの人が結構いましたが、難なくラムー裏に釣り座を確保。
準備を終え、寝酒を飲んで、その場に雑魚寝して夜明けを待ちます。
続きを読む
結果から申し上げます。
パーフェクトボウズでした!
今日はどこへ行こうか、めちゃめちゃ迷いました。
めちゃめちゃ迷った末、自分なりの種々の条件を鑑み、大蔵にしました。
先週の台風後、釣具屋情報では、連日青物フィーバー。
これが週末まで続いてくれるよう、指を咥えて見ていました。
僕を含めた週末アングラーは全員、先週台風でお預けを喰ったこともあり、
かなり溜まっています。
更に潮周りも良くなっており、各ポイントには釣り人が押し寄せることが予想されます。
このことから、現地には午前1時過ぎに入りました。
・・・早すぎました。
太刀魚狙いの人が結構いましたが、難なくラムー裏に釣り座を確保。
準備を終え、寝酒を飲んで、その場に雑魚寝して夜明けを待ちます。
続きを読む